あなたの一歩がチームを勝利に導く!?
SVリーグ応援キャンペーンを開催します!
あなたの一歩が
チームを勝利に導く!?
SVリーグ応援キャンペーン
を開催します!
SVリーグ平均歩数ランキング
ウォーキングキャンペーン参加者には自身の応援するSVリーグのチームを選んでいただきました。
10月1日時点のランキングを発表します!
-
1
NECレッドロケッツ川崎
5,431歩
-
2
クインシーズ刈谷
5,294歩
-
3
埼玉上尾メディックス
5,269歩
-
4
大阪マーヴェラス
5,148歩
-
5
東京グレートベアーズ
5,121歩
-
6
岡山シーガルズ
5,050歩
-
7
日本製鉄堺ブレイザーズ
4,989歩
-
8
サントリーサンバーズ大阪
4,981歩
-
9
大阪ブルテオン
4,968歩
-
10
ジェイテクトSTINGS愛知
4,943歩
-
11
デンソーエアリービーズ
4,921歩
-
12
SAGA久光スプリングス
4,892歩
-
13
東レアローズ滋賀
4,792歩
-
14
東レアローズ静岡
4,779歩
-
15
群馬グリーンウイングス
4,664歩
-
16
KUROBEアクアフェアリーズ富山
4,649歩
-
16
広島サンダーズ
4,649歩
-
18
ウルフドッグス名古屋
4,565歩
-
19
ヴォレアス北海道
4,442歩
-
20
ヴィクトリーナ姫路
4,432歩
-
21
アランマーレ山形
4,423歩
-
22
VC長野トライデンツ
4,413歩
-
23
Astemoリヴァーレ茨城
4,349歩
-
24
PFUブルーキャッツ石川かほく
4,338歩
SVリーグ応援
キャンペーンって?
健康経営®を実践するためのツール「KENCO SUPPORT PROGRAM(KSP)」では会員を対象としたウォーキングイベントを年3回(2月、6月、10月)開催しています。第25回秋のウォーキングキャンペーンではよりSVリーグを知ってもらうため、コラボ企画「SVリーグ応援キャンペーン」を実施します。ウォーキングキャンペーンの参加者は、実在のSVリーグのチームの中から1つ選択し、応援するチームを決めます。自分の期間中の平均歩数がそのままチームの平均歩数となり、キャンペーン終了時、チームの平均歩数が最も高いチームが優勝になります。優勝したチームの参加者には抽選で豪華プレゼントも当たります。
「健康経営®」はNPO法人健康経営研究会の登録商標です。
「KSP」の利用対象者は法人もしくは個人事業主です。
大同生命
SV.LEAGUEって?
「大同生命 SV.LEAGUE(以下、SVリーグ)」とは、これまでのバレーボール国内トップリーグである「V.LEAGUE(以下、Vリーグ)」を、世界トップ選手が集まる最高峰リーグを目指すSVリーグと、その下部にあたり地域共生を重視するVリーグの2つに再編する新たなリーグのことです。2025-26シーズンは女子14チーム、男子10チームの計24チームが所属しています。「SVリーグ」の「S」にはStrong(強く)Spread(広く)Social(社会)などの意味が込められており、バレーボールコミュニティを通じて、強く・広く・社会とつなぐことをミッションに活動しています。
選手からのコメント
世界最高峰を目指して
今シーズンも走り抜きます!
田中 瑞稀
こんにちは!大阪マーヴェラス所属の田中瑞稀です!
昨シーズンより大同生命SVリーグとなり世界最高峰を目指すリーグ作りに取り組んできました。タイトルパートナーである大同生命さま、そしてファンの皆様のご支援ご声援のおかげで私たちは走り抜くことが出来ました。
今シーズンも10月10日(金)から始まる”大同生命SVリーグ”でバレーボールの魅力、そして大阪マーヴェラスの魅力を皆さんにお伝え出来るよう頑張ります!
バレーボールの楽しさを凝縮して、皆さんにお届けしますので、会場でお待ちしております!
まずはこのキャンペーンで大阪マーヴェラスを選んで応援してください!
今季も2連覇を目指し
世界一のクラブへ挑みます!
髙橋 藍
今季、サントリーサンバーズ大阪のキャプテンを務める髙橋藍です。
昨シーズン沢山の応援があり天皇杯、SVリーグ初代王者となることができました。アジアクラブ選手権では3位となり、悔しい思いも経験しました。
今季は3選手が新加入し、今シーズンも2連覇を目指すとともに、更なるSVリーグの進化を求め頑張りたいと思います。タイトルパートナーに就任いただいた大同生命さまとのコラボ企画でもサンバーズを選んで応援してください!!
チームの目標は世界一のバレーボールクラブです!